この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

木のサーフボード

2011年04月30日




日本にも
日本の木でできた
日本人がつくる
木のサーフボードがあったらいいいな







  


Posted by merlecreativedesign MATSU at 17:01Comments(0)オーシャン

ミスター ジェフ ブッシュマン

2011年04月27日








Mr.ジェフ ブッシュマン
ハレイワでも世界でもとても有名なサーフボードのシェイパー



上右のガンというサーフボードは
オアフ島ノースショア・ワイメアベイに
20ft以上の波が割れるという日にしか開催されないコンテスト
「クイックシルバー・ビッグウェヴ
インビテーショナル・イン・メモリー・オブ・エディ・カウアイ2001
の優勝ボードです


ジャックジョンソンさんも彼のボードでサーフィンをされています



日本の木をつかったサーフボードが作りたくて
本場ハワイの木製のボードについて
勉強させていただきにうかがいました


レイをさしあげた時


彼も
いいかおり★
って



日本の山についてのお話も
とても真剣に聞いてくださいました





いつか
日本の木を使って
日本人がつくるサーフボード
できたらいいな


KIYMOMIさん
ありがとう


  


Posted by merlecreativedesign MATSU at 17:00Comments(0)トゥリーコットン

うみ

2011年04月26日





砂浜を打つ波は
陸のごく一部を持ち去り

かわりに

海からの祝福をもたらす
  


Posted by merlecreativedesign MATSU at 16:18Comments(0)オーシャン

レイの日

2011年04月23日





5月1日はハワイのレイの日


日本の滋賀県の
杉の木のかんな屑でつくったレイ

このレイがオアフ島
カピオラニパークで開催されるレイ・デーに
展示させていただけることになりました



明日、ハワイへいってきます


  


Posted by merlecreativedesign MATSU at 13:39Comments(0)トゥリーコットン

TSUNAMI

2011年04月03日





瓦礫の合間を通って、海に向かいました。
あんなに町は瓦礫の山だったのに
海はかわらなくて・・・

むしろ

ゴミがTSUNAMIにさらわれて
砂浜は綺麗になっていた。



ここに住まう私たちは
海を愛してます


誰も
何も憎めなくて
・・・苦しくて・・・・



海は悪くありません。



わたしも そう 思います

海は悪くありません


那美さん、あなたに会いたいです。


(仙台・荒浜、ここはサーフポイントでもあります)
  


Posted by merlecreativedesign MATSU at 17:57Comments(0)オーシャン